療育内容
ご利用案内
療育内容について
~☆小集団クラスについて☆~
[設定時間と曜日]
① 10:00~13:00 月・火・木・金
② 13:00~16:00 月・金
① 午前中のクラスでは、主に幼稚園や保育園の入園に向けて、あるいは現在通われている幼稚園、保育園への適応に向けて、集団に慣れることや食事・排泄などの日常生活動作を身につける練習をしていきます。また、遊びを通して要求表現などの適切な行動の獲得と言語発達を促します。ワーク(自立課題)も用意しており、自ら考えて課題を達成することで認知・言語の発達を促すだけでなく、「ひとりでできた!」という自信や自己肯定感へと繋げていきます。
② 午後のクラスでは主に就学に向けて、一斉指示を聞いて行動に移すことやお友達同士で協力したり、簡単なルールに基づいた遊びの提供を行います。ワーク(自立課題)も用意しており、自ら考えて課題を達成することで認知・言語の発達を促すだけでなく、「ひとりでできた!」という自信や自己肯定感へと繋げていきます。
※ 入室時間は自由です。
※ ①のクラスで、お弁当を食べない場合は12:00お迎えとなります。
~☆個別クラスについて☆~
[設定時間と曜日]
①10:00~11:30 水
~☆個別クラスについて☆~
[設定時間と曜日]
①10:00~11:30 水
②11:30~13:00 水
③13:00~14:30 火・水・木
④13:30~15:00 火・水・木
⑤14:00~15:30 火・水・木
⑥14:30~16:00 火・水・木
個別クラスは90分制でスタッフと1:1でABAの理論に基づいて様々なスキル習得のためのセラピーを行います。机上課題(DTT)と共に、プレイセラピー(NET)の時間を設け、スタッフとの遊びを通して机上で習得したスキルを自由場面でも発揮できるように促します。また、ワーク(自立課題)も用意しており、自ら考えて課題を達成することで認知・言語の発達を促すだけでなく、「ひとりでできた!」という自信や自己肯定感へと繋げていきます。
◎ご利用には受給者証が必要となります。
◎保育園や幼稚園との併用が可能です。
◎他の児童発達支援施設と併用される場合、同じ日に2か所通うことは出来ませんのでご注意下さい。違う日であれば受給日数の範囲内で、併用する事ができます。
ご質問やご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
ご質問やご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
自己評価結果等
事業所の自己評価結果および保護者評価結果について
児童発達支援事業所自己評価結果.pdf (0.22MB)
児童発達支援保護者評価結果.pdf (0.16MB)
放デイ事業所自己評価結果.pdf (0.19MB)
放デイ保護者評価結果.pdf (0.13MB)